詳しくはこちらhttp://cinemarakugo07.blogspot.jp
シネマ落語 スクリーンで観る高座「落語研究会 昭和の名人六」
東銀座の東劇にて限定公開11月9日〜29日の3週間!お見逃しなく!!
2014年3月22日土曜日
2013年11月29日金曜日
ご来場ありがとうございました。
「落語研究会 昭和の名人六」にご来場いただきましてまことにありがとうございました。
11月29日をもちまして上映は終了いたしました。
11月30日から東劇ではシネマ歌舞伎「春興鏡獅子」を上映いたします。
11月29日をもちまして上映は終了いたしました。
11月30日から東劇ではシネマ歌舞伎「春興鏡獅子」を上映いたします。
2013年11月28日木曜日
11月29日(金)は「落語研究会 昭和の名人六」の最終日です。
ご好評いただきましたシネマ落語「落語研究会 昭和の名人六」は11月29日で終了いたします。
途中からの入場も可能です。最終回は18:30からです。
再上映の予定はございませんのでこの機会にぜひスクリーンで昭和の名人の至芸をお楽しみください。
途中からの入場も可能です。最終回は18:30からです。
再上映の予定はございませんのでこの機会にぜひスクリーンで昭和の名人の至芸をお楽しみください。
2013年11月15日金曜日
銀座と築地
東劇はメトロの駅は東銀座6番出口ですが住所は中央区築地4−1−1です。
築地に向かうとお寿司屋さんがたくさんあります。
今回の噺にはそばが出てきますが、映画の後でなんとなくお蕎麦がすすりたくなったら一番近いのは歌舞伎座周辺に立食いそばのお店が数件あります。
散歩のついでに落語もよし、落語のついでに銀座や築地も楽しめる絶好のロケーションです。
築地に向かうとお寿司屋さんがたくさんあります。
今回の噺にはそばが出てきますが、映画の後でなんとなくお蕎麦がすすりたくなったら一番近いのは歌舞伎座周辺に立食いそばのお店が数件あります。
散歩のついでに落語もよし、落語のついでに銀座や築地も楽しめる絶好のロケーションです。
2013年11月12日火曜日
シネマ落語6 詳細です。
![]() |
前売券1800円の販売は終了しました。 落語研究会 昭和の名人六は29日まで 全席自由席2000円均一 連日11:00/13:30/16:00 11月24日~29日のみ18:30の回もございます。 24日は追加になりました。 |
2013年11月6日水曜日
2013年10月2日水曜日
登録:
投稿 (Atom)